NEWS

OB会

第18回「一想苑会」開催のご報告

2025年11月10日(月)

第18回「一想苑会」開催のご報告
~ 出会って50年 友愛久遠に変わるまで ~

今回(2025年)は宮城、福島、広島、石川、福井、岡山、兵庫、滋賀から10人が集まり、10月30日と31日に滋賀県で開催しました。1日目はJR長浜駅で集合し、渡船で竹生島を観光、その後『エクシブ琵琶湖』で宴会と宿泊、2日目は彦根城観光とキャッスルロード散策、近江牛ランチのあと解散しました。
一想苑会は、東淀川区井高野町の学生アパート「一想苑」に下宿していた大経大41~45回卒の同窓会です。
一想苑は、木造モルタル2階建てで夏は暑く冬は寒い、四畳半一間で自炊用と共同トイレの手洗い用の水は同じ蛇口でした。男ばかり27人が暮らしていましたが、夕方になると騒がしくなり、どこかの部屋で酒を飲んだり、麻雀をしたりで、それが明け方まで毎日のように続いていました。ただ・・・誰かの部屋に若い女性が訪ねてくると、緊張感が走ったものです。
1988年から始まった一想苑会では、馬鹿げたことを一緒にやった話題で盛り上がり、金はなくても毎日が楽しかった50年前にタイムスリップします。
次回は来年10月に京都で開催する予定です。その頃にはみんな70歳以上になりますが、青春時代の思い出を大切にし、人生の苦しさや切なさを乗り越えてきた一想苑の“縁”を確かめ合いたいと思います。
藤田嘉秀(45回)