OB・OGネットワーク

OB・OGネットワークからのご挨拶

会員の皆様には、日ごろより大樟会活動にご協力を賜り誠にありがとうございます。

部会からのお知らせ

「学生寮8・9期の会」開催のご報告

2025年5月21日(水)

2025年5月12日、7回目の同窓会を岡山で開催いたしました。西日本出身者が多いため、第1回が岡山、続いて広島、松江、大阪、長崎、鳥取と開催し、一回りしたことになります。今回遠くは新潟、長崎から、初参加は一人で計10名の集まりとなりました。
16時に岡山駅に集合し、市内の「ホテル後楽」にチェックイン。その後宴会場の「ダイニング胡白」に移動し、久しぶりに楽しい時間を過ごすことになりました。
ホテルに帰った後は、いつものように一部屋に集まり、学生時代そのままにわいわいガヤガヤと夜遅くまで語り合いました。
思い起こしてみますと、寮生の多くは地方の出身者で、私(9期)の同期も多くは中部以西の西日本出身でした。夜になると部屋に集まって、それぞれ生まれ育った地方の言葉で、習ったばかりのマルクス、エンゲルスや学生運動について語りあったのを懐かしく思い出します。
当時も多分大声で語り合ったと思いますが、今は耳が遠くなったが故の大声であったと思います。
翌日は倉敷に移動し、あの美観地区を散策し、大原美術館の素晴らしい美術を見学しました。
次回は大阪で開催する予定になりました。前回は、我々の拠点「一想苑」
「臥龍園」、「学生寮」の跡を巡り大学に行きました。大学の校舎はすっかり建て替わり、きれいでオシャレな建物になっていたのに驚きました。
 みなさん元気でお会いできることを楽しみにしております。幹事の三好さん、事務局の伊藤さん、お世話になった角南さん、ありがとうございました。
(寮9期/39回卒業 川島利章)

ラグビー部総会開催のお知らせ

2025年5月19日(月)

ユースホステルクラブ47回卒 同期会開催のご報告

2025年5月8日(木)

2025ユースの集い 淡路編
ユースホステルクラブ47回卒(昭和56年卒業)の同期7名で淡路に行きました。
JR明石駅に集合し、名物の「明石焼き」に舌鼓を打ちながら賑やかな旅が始まりました。
思えばユースの集いも三回目を迎えて初めて全員があつまりました。
久しぶりに会う仲間と伊弉諾神宮を参拝し、洲本の海月館に到着しました。露天風呂につかりながら、「今年も会えたな」と喜びの声があがります。
新鮮な海鮮料理にお酒もはいり、いつものように大学時代の思い出に花が咲きます。クラブの合宿、下宿の懐かしい話、授業の様子、ゼミの発表、生協の食堂等、話が途切れることなく次から次に思い出がよみがえってきます。そして、青春時代にかえった仲間たちと楽しく、日ごろの疲れを癒すように時が流れます。
そのうち、誰かともなく卒業してから出張で大阪に行った時に、学生時代の下宿に行ってみると建物がなくなっていた。大学を外から見たけど中に入ってみたかったなどの話題になり、懐かしく、そしてやさしい夜が更けていきました。
さいごに健康に気をつけて過ごし、来年も全員が会えますように。
ユースホステルクラブOB 石原 潤一(47回)