OB・OGネットワーク
OB・OGネットワークからのご挨拶
会員の皆様には、日ごろより大樟会活動にご協力を賜り誠にありがとうございます。
部会からのお知らせ
アイススケート部OB総会開催のご報告
2025年7月9日(水)
2025年6月28日、本学E館7階にて23名の参加を得てアイススケート部のOB総会が開催されました。
37回卒梶村貞男副会長の開会宣言で総会が開始されました。最初に36回卒山口正憲OB会長の挨拶があり、多忙の中出席された皆さんの日頃の努力に労をねぎらい感謝の意を伝えました。次に梶村副会長から2024年度のOB会事業報告、決算報告があり、また役員の若返り活性化を目指した新役員の提案があり、全会一致で承認されました。引き続きスピード部監督石谷治、フィギュア部監督桜井修吾から、現役選手の活動報告があり、選手の活躍の為のOBそろっての支援の依頼がありました。
その後、本学卒業のジョン道坂さんのマジックを披露していただき非常に盛り上がりました。続いて29回卒西岡興治さんの開会挨拶、乾杯で懇親会が始まり、例年同様活発な意見交換がなされ、経大スケート部ともども大阪のスケート界の繁栄に協力していくことを再確認しました。写真撮影後、学歌、逍遥歌を斉唱し、中締めは西岡さんの大阪締めでお開きとなり、総会も無事終了いたしました。
スピード部監督 石谷 治(50回)
37期生会「淡路島福良」で同期会
2025年7月7日(月)
令和7年7月2日(水)、淡路島南端の町福良心鮮料理万代(まんだい)で37期生同期会を開催しました。
今回は食材の宝庫淡路島で絶品のはもを味わおうと企画しましたが4名のみの参加で、ミニ同期会になりました。
当日は「はも料理」を味わいながら、日常の出来事、家庭、健康のことなどを話しましたが話題は絶えませんでした。
お互いに喜寿の年まで元気に生きてこられたことを喜び、和気あいあいの同期会になりました。
最後に全員で集合写真を撮った後、福良の観光地を巡りました。
今年は再度11月1日開催の大樟会総会後に「喜寿同窓会」を予定しています。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
赤松慶久(37回)