![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
|
空手道部OB会 平成30年4月22日(日)、E館(50周年記念館)7階において、午後1時より定例OB総会を開催しました。 OB総会は坂本勝宣会長の挨拶に始まり、議長選出、平成29年度の活動報告、会計報告等が承認されました。 今年の課題は部員の確保を第一目標に掲げ、現役諸君が主将を中心に各学年の連絡を徹底し、通常の練習を行なうこと、指導部との意思疎通を図り、クラブを存続すること、新幹部が責任を持って新入生の勧誘を継続し、来る第10回関西学生オープン空手道選手権大会及び第61回関西学生空手道選手権大会に向けて活動することを確認しました。 なお、OB会終了後の懇親会は現役とOB諸先輩との交流の場には、創部に尽力された初代新堂友衛名誉会長87歳がお元気に出席してくださり、20歳代の孫程の年齢差があるにもかかわらず和やかな会話が交わされました。小生は新堂先輩の著書「駆け抜けて昭和と平成そして人生」を再び読み返しました。 OB諸先輩からは空手道部の懐かしい合宿のエピソードや厳しい練習の成果、過去に常時上位入賞を果たし、大阪経済大学の名を全国に知らしめた伝統校であることや現在の就職状況のこと等が披露され、一時の楽しい時間も終盤になり、全員による学歌、逍遥歌を唱和し、お開きとしました。 出席した諸先輩、現役には年代を超えた空手道部OBの繋がりを確認しました。 今後ともOB諸先輩の一層のご協力ご支援をお願いいたします。 押忍 幹事長 與世田 正雄(34回) |