2014
 
2014年度
寄稿原稿特集

下記記事一覧をクリックすると表示いたします。

「強いラグビー部の復活を」激励会で大樟体育会会長

ラグビー部OB会

 昨年に引続き9月7日(日)、80周年記念ホールでラグビー部の激励会は部員19名、OB31名、父母会11名が参加して開かれました。第一部の講演は、元日本代表選手、代表監督、近鉄ライナーズ総監督などを歴任された今里良三さんをお招きし、現役時代スクラムハーフのポジションで、日本一になった経験や数多くの国際試合の戦歴を熱く語っていただきました。ラグビーは15人の仲間が一体となって戦うスポーツであり、一人ひとりが自責の役割を担いながら助け合い、チームを纏め上げるという経験は、必ず社会に出てからも役立つこと。負けると誰かのせいにする、環境のせいにする、それではいつまでも強くならない。自助努力を忘れていけないし、感謝する気持ちを忘れてはいけないことを強調されました。

 コ永学長からも、必ず1部昇格をという高い目標を掲げて、リーグ戦を戦いぬいてほしいと訴えられました。

 第二部の懇親会では大樟体育会山本会長から「強いラグビー部復活を願う」とのご挨拶で始まり、部員一人ひとりが紹介され、秋のリーグ戦への抱負を語りました。

 OB諸氏からは栢本監督、織戸コーチ、中西コーチの指導の下、是非とも頑張って8月に実施した信州菅平合宿の成果を存分に発揮してリーグ上位校の一角を狙ってほしいとの熱いメッセージが響き渡りました。

事務局 森岡 良介(45回)

写真

写真

写真

写真

 

大阪経済大学ラグビー部OB会総会を開催

ラグビー部OB会

 6月1日(日)、E館同窓会ホールにて平成26年度ラグビー部OB総会が開催され、OB、監督、コーチ、現役部員の計31名が参加いたしました。

 今回のOB総会において、5期にわたり会長を務められた岡田孝二氏(昭和43年卒)から廣田英一氏(昭和47年卒)にOB会長が交代となりました。

 また、OBの山本英介君(平成2年卒)が心臓移植の手術をする事になり支援体制に関する内容が議題として協議され、近日中に同期生が発起人となり寄付金活動を行うことになり、OB会もサポート体制を検討していくことになりました。

 第二部の懇親会は角谷幹事長の乾杯のご発声で始まり、各年代OB諸氏から総会への参加スピーチが披露されました。

 今シーズン、栢本和哉氏(平成5年卒)が引き続き監督を務め、新たにコーチとして中西 浩一氏(平成6年卒)と織戸 一馬氏(平成15年卒)の両氏が加わりました。

 かつてラグビー部は関西大学Aリーグに所属しており、OB会としては、ここ数年でBリーグ入替戦に出場、近い将来のAリーグ復帰を強く望んでいます。

事務局 森岡 良介(45回)