2014
 
2014年度
寄稿原稿特集

下記記事一覧をクリックすると表示いたします。

ギタークラブ創部50周年記念に想う

ギタークラブOB会(六弦会)

 平成26年7月21日(月・祝)、大阪梅田阪急32番街『グランド白楽天』におきまして、ギタークラブ創部50周年記念パーティーが盛大に開催されました。

 大学を卒業し、30年。生まれて半世紀をも経過した。そんな私と我がギタークラブは、ほぼ同級生。 卒業して数年経った時に創部25周年記念パーティーを開催し、幹事をさせていただいた。奇しくも50周年記念にも幹事をさせていたいただき、縁を感じ、また感謝いたしております。

 開催前には、大学にも足を運び、景色の変化に驚愕。 まさにキャンパス!唯一校門近くの樟の木だけが、堂々と時代の流れを見守っていました。

 50周年記念パーティー当日、第3代の大先輩から現役幹部まで(年の差は約40才!)、OB・OG58名・現役7名・ご招待5名 総数70名と、大盛会でした。

 時代は変われど、ギタークラブで仲間と共にコンサートに向け、練習し、時には笑い、怒り、励まし励まされ、涙する。その感動や想いというのは、普遍なのではないだろうか。

 さあ、開会。何年ぶり、何十年ぶりに同期、先輩、後輩と会い、心は現役ギタークラブ員。話もお酒も弾み、皆 活き活きと楽しい歓談のひとときでした。

 六弦会(OB・OG会)より、現役に部旗を進呈することもできました。

 当日のギター演奏は感慨深いものでした! 現役幹部の二重奏、さすが幹部。第44代の四重奏、現役を離れてもギターを愛する…素敵です。第20代千葉君の独奏、しびれました。第14代(自分が1回生の時の幹部)友光さんの独奏、味わい深い音色で、色々な想いが込み上げ、涙がこぼれ落ちました。

 我々ギタークラブの締めはやはり 学歌・逍遙歌。田中・山平両氏が先導し、塩崎先輩が踊っての大合唱。覚えているもんですねぇ。『汝(な)が悲しみに我は泣き 吾(わ)が喜びに君や舞う 惜みて励め我が青春(はる)を』 いい詩です。最後に25年ぶりのエールを現役に向け切らせていただき、中井部長より六弦会に熱いエールをいただきました。

 コ永学長、顧問の片山先生・鈴木先生、技術指導いただいている、猪居先生、松永先生、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。ギタークラブが50年続けてこられたのは、ほんとうに数多くの方々に支えられてきたお陰なんだと、改めて実感いたしました。

 ギタークラブは、青春の証であり、帰れる場所であり、 私にとって、人生のオルゴールであります。

 最後に、この会を開催するにあたり、共に進んだ幹事、田岡先輩、田中君、山平君、梅原君、川崎さんに感謝いたします。
フレー(押忍)!フレー(押忍)! 幹事〜♪
フレー(押忍)!フレー(押忍)! ギター♪
フレー(押忍)!フレー(押忍)! 経大♪
フレーフレー経大、フレフレ経大、フレフレ経大☆☆☆!!!

幹事 井上 一仁(50回)

写真

写真

写真