2014
 

 

北九州支部総会開催 参加者、少ないながら親睦深まる

北九州支部

 北九州支部総会を、11月15日(土)開催しました。大学から経営学部副学部長吉野教授、大樟会から常務理事内田事務局次長にご出席いただき、大学近況、同窓会活動状況のお話がありました。北九州支部同窓生出席者数は11名で、ご多忙の中いつもご参加いただいている方々です。またM熊本支部長も今回もご出席いただきました。さらに今年復活した大分支部から寒田支部長と三浦先輩のお二人が参加、総勢16名と少ない人数でしたが、逆にとても親睦が深められたのではないかと思っています。今後は、新しく参加していただける同窓生を見つけていくことが課題です。大樟会事務局に同窓生名簿を依頼し、少しでもご参加いただける同窓生が増えるように取り組みます。

 最後に、今回、開催会場の都合で学歌、逍遥歌が唄えなかったことについて、ご参加いただいた皆様に申し訳なく思っております。次回2回分の力で唄いますので、北九州支部同窓生の皆様、是非ご参加ください。

支部長 植田 達三(52回)

写真

 

新しい参加者を募ることが課題
大分支部の再興に応援
北九州支部

 平成26年、年明け早々慌ただしく厳冬の1月18日、北九州支部総会を博多で開催しました。大学から塚理事、大樟会から廣野組織部長がご出席、大学および大樟会の近況が報告されました。また北九州支部準会員を自称しておられる、常務理事で山口支部長の小林様、熊本支部長のM様からも各々お祝いのお言葉をいただきました。北九州支部同窓生は常連の11名参加で親睦を深めました。今後の課題は新しい参加者を募ることです。徐徐にではありますが活動していきます。それには毎回参加をしていただき総会を盛り上げてくれる同窓生の支えがあってのことと感謝しています。さらに今回嬉しいことがありました。やむなく休眠していた大分支部の再活動が決定したことです。隣りの北九州支部としてもできる限り応援をいたします。最後に、次回総会は、平成26年中に慌しくなく、暖かい季節の開催を考えています。北九州支部同窓生の皆様、ご参加をお願いします。

支部長 植田 達三(52回)

写真